一般社団法人金融データ活用推進協会
データコンペ委員会「第1回 金融データ活用チャレンジ」中間イベントを開催しました
2023年2月10日(金)に、データコンペ委員会による「第1回 金融データ活用チャレンジ」中間イベントをオンライン開催しました。
第1回 金融データ活用チャレンジは、「家計変調の予兆を捉える ~ 住宅ローンの延滞予測~」に1/20~3/5の期間で開催しています。
https://www.fdua.org/competition.html
今回はコンペ期間中の中間イベントとして、コンペ申込者向けに、コンペにより取り組みやすくなることを目的に金融ドメイン知識や分析チュートリアルのレクチャー、参加者同士の交流を行いました。
社会人・学生、初級者・中上級者のさまざまな属性の方々が参加し、活発な質疑応答や意見交換が交わされました。
1.開催日時
2023年2月10日(金) 18:00~18:40
2.アジェンダ
アジェンダ | 登壇者 | 資料 |
---|---|---|
1.プログラム案内 | 広報委員長 兼 三井住友信託銀行・Trust Base 田中 慶亮 氏 |
- |
2.金融ドメインから考える モデル精度向上のTips |
企画出版委員 兼 SBIホールディングス 社長室ビッグデータ担当 鍋倉 由樹 氏 |
資料 |
3.分析環境利用の基礎知識 | データコンペ委員長 兼 Japan Digital Design 平山 元清 氏 |
資料 |
4.チュートリアルについて | データコンペ委員事務局 兼 MILIZE AI開発部 AIエンジニア 小野 宏史 氏 |
資料 |
5.ルームセッション | 初心者向けQ&Aルーム、中上級者向け交流ルーム、学生交流ルーム、自由交流ルームに分かれ実施 | - |
3.運営体制
事務局 :(一社)金融データ活用推進協会
共催:MUFG(Japan Digital Design)、みずほFG、三井住友信託銀行、SBIホールディングス、SBI新生銀行
委員⻑ :Japan Digital Design
委員⻑代行:みずほ第一フィナンシャルテクノロジー
PMO :MILIZE、ニッセイ情報テクノロジー
広報 : 三井住友信託銀行
プラットフォーム:SIGNATE
分析環境 :データブリックス・ジャパン、MILIZE
後援 :デジタル庁
メディアパートナー:日経FinTech、週刊金融財政事情、TECH PLAY、GoodWay
協力団体 :第二地方銀行協会 SARBLAB、信金中央金庫、日本貸金業協会